中学生対象
オンラインキャリア教育プログラム
「SDGs×キャリア教育」に賛同する企業・団体が集まり、2020年度より全国の中学校を対象に、協働でオンラインキャリア教育プログラム「キャリアチャレンジデイ On-Line Meets」を実施しています。
授業を通して生徒は各企業・団体のSDGsの取組やそこで働く講師の仕事について学び、自分を成長させるための「生き方」について考えます。
「キャリアチャレンジデイ」
プログラムは
文部科学大臣表彰受賞
このプログラムは、2011年東日本大震災のため職場体験ができない地域に対し、キャリアリンクがその代わりとなるプログラム「キャリアチャレンジデイ」を企画しました。
大船渡市の各中学校がそれぞれで企業訪問を行っていたものを、市内8中学校と全国の協力企業20社をホールに一同に集める形式とし、文部科学省復興教育支援事業として実施したものです。
この事業は、2012年、文部科学大臣表彰(大船渡市)を受賞しました。2015年度からは、大船渡市教育委員会に事業を移管し継続実施されています。
「キャリアチャレンジデイ On-Line Meets」プログラムは
キャリア教育アワード
経済産業大臣賞(最優秀賞)受賞
2020年、コロナ禍で職場体験ができない全国の中学校を対象に、キャリアリンクの社会貢献事業として、実施形態を対面からオンライン形式に切り替え、「キャリアチャレンジデイ On-Line Meets」の提供を開始いたしました。
学校や教育関係者から大きな反響、高い評価をいただき、2021年も継続実施し、第11回キャリア教育アワード コーディネーター部門 経済産業大臣賞(最優秀賞)受賞いたしました。